はい作業主任者の職務内容は?
6 職務(則429 条) はい作業主任者の主な職務は、次の通りです。 ① 作業の方法及び順序を決定し、作業を直接指揮すること。 ② 器具及び工具を点検し、不良品を取り除くこと。 ③ はい作業を行なう箇所を通行する労働者を安全に通行させるため、その者に必要な事項を指示する こと。
キャッシュ
はい作業の具体例は?
はい作業が必要な業種として、建設・土木業では鋼材や木材などの建築資材を積み上げますし、 林業では切り出した木材を積み上げます。 また、農業では米や穀物などを入れた袋を積み上げておきます。 他にも製造業では部品を載せたパレットや段ボール、そして箱に入った荷物を積み上げておくはい作業が行われています。
キャッシュ
はい付け作業とは何ですか?
はい作業とは 「はい」とは、倉庫、上屋、または土場に積み重ねられた荷の集団を指す言葉です。 はい作業は袋や箱の荷を一定の方法で規則正しく積み上げたり(はい付け)、 積み上げられた荷を移動するために崩したり(はいくずし)する作業のことをいいます。
キャッシュ
はい作業の対象物は?
「はい」とは、倉庫、上屋または土場に積み重ねられた荷物のことです。 袋や箱、俵などで梱包された状態の荷物を指し、木材も「はい」に該当しますが、小麦、大豆、鉱石などのばら物は「はい」に含みません。
キャッシュ
はい作業主任者は国家資格ですか?
はい作業主任者(はいさぎょうしゅにんしゃ)は、労働安全衛生法に定められた作業主任者(国家資格)のひとつであり、はい作業主任者技能講習を修了した者の中から事業者により選任される。 また、主任者となるための技能講習を修了した者すなわち資格取得者のこと、あるいは資格そのものを指すこともある。
ハイ付けとは何ですか?
はい作業とは、倉庫などでは「はい付け」などという言葉が使われることがあります。 倉庫や上屋、また土場で穀物や鉱石などのばら物以外の荷を積上げたり、積下ろしたりする作業をいいます。 このときの荷を「はい」といい、はいの高さが2m以上のときは「はい作業主任者」を選任し作業することが法第14条で定められています。
はい作業主任者 何人?
はい作業主任者は、作業の直接指揮等を行う者であり、2メートル以上のはい付け又ははいくずしの作業ごとに1名選任する必要がある。 業務範囲についてもはいの崩壊による荷の落下等の労働災害を防止するために必要最小限の内容であり、見直す必要はない。
はい作業の受講資格は?
はい作業主任者技能講習を受講するには、「満21歳以上であること」と「2m以上のはい付け、または、はいくずし作業に3年以上の経験があること」が必要です。 後者の条件は、受講の際に事業者の経験証明が必要となる場合があります。 受講時間は12時間(2日間)となります。
はい作業の間隔は?
(はいの間隔) 第四百三十条 事業者は、床面からの高さが二メートル以上のはい(容器が袋、かます又は俵である荷に より構成されるものに限る。) については、当該はいと隣接のはいとの間隔を、はいの下端において十 センチメートル以上としなければならない。
はい作業の注意事項は?
はい作業の注意ポイント①はい作業を行っている場所でははいの崩壊によって事故・怪我の危険がある範囲に労働者がみだりに立ち入りしないようにする。 ②はい作業を行う場所では常に作業に必要な明るさをキープする。 ③ロープ等によるはいの固定や保護帽の着用など安全策を徹底する。
はい作業主任者 何年?
はい作業主任者技能講習を受講するには、「満21歳以上であること」と「2m以上のはい付け、または、はいくずし作業に3年以上の経験があること」が必要です。
はい作業の難易度は?
その他情報
難易度は? | : | ★☆☆☆☆(やさしい)。 合格率は、ぼぼ100%。 講習と修了考査で取得できます。 |
---|---|---|
就職先は? | : | 林業関連 |
仕事内容は? | : | 倉庫や土場に積まれた袋・箱・木材などの積み上げ、積み下ろしを行う際に安全を確保し、労働災害を防ぐ対策や指導を行います。 |
はい作業主任者が必要な作業は?
はい作業は、墜落・転落災害、飛来・落下物による災害などの労働災害を伴う危険性の高い作業であることから、2メートル以上のはい付けまたははいくずし作業に3年以上従事し、はい作業主任者技能講習を修了した者のうちから作業主任者を選任し、作業者への指揮をさせなければならないと定められています(作業主任者については労働安全衛生法第 …
はい作業の資格条件は?
はい作業主任者技能講習を受講するには、「満21歳以上であること」と「2m以上のはい付け、または、はいくずし作業に3年以上の経験があること」が必要です。 後者の条件は、受講の際に事業者の経験証明が必要となる場合があります。 受講時間は12時間(2日間)となります。
はい作業主任者講習とは?
高さが2メートル以上のはい(倉庫、上屋又は土場に積み重ねられた荷「小麦、大豆、鉱石等のばら荷を除く。」の集団をいう。)のはい付け又は、はいくずしの作業(荷役機械の運転者のみによって行われるものを除く。) についての業務に選任する主任者に必要な講習です。
はい作業主任者の受講資格は?
はい作業主任者技能講習を受講するには、「満21歳以上であること」と「2m以上のはい付け、または、はいくずし作業に3年以上の経験があること」が必要です。 後者の条件は、受講の際に事業者の経験証明が必要となる場合があります。 受講時間は12時間(2日間)となります。