細かいことにこだわる四字熟語は?
しようまっせつ【枝葉末節】
小さい事を大げさに言う四字熟語は?
しんしょう-ぼうだい【針小棒大】
些細ささいな物事を、おおげさに誇張して言うこと。 ▽針ほどの小さいものを、棒ほどに大きく言う意から。
小さいことにこだわらない四字熟語は?
ごうほう-らいらく【豪放磊落】
気持ちが大きく快活で、小さなことにこだわらないこと。 また、そのさま。 ▽「豪放」「磊落」ともに度量が大きく快活で、些細ささいなことにこだわらないこと。
小さいものが大きいものを倒す四字熟語は?
【蚊虻走牛】 ぶんぼうそうぎゅう力の小さいものが力の大きなものを倒すことのたとえ。
些細なことを気にする四字熟語は?
語源の「豪放」の意味は「肝が据わり、度胸があり、些細なことにこだわらない」、そして「磊落」の意味は「度量が広く、朗らかで、小さいことは気にしない」。 「豪放磊落」は、似た意味を持つ2語を合わせた言葉となっています。
小さなことを気にすることわざは?
「細謹」は、細かいことに気を配ること。 俗に「細瑾」と書き、わずかな欠点や過ちの意で用いる。 「大行は細謹を顧みず」ということわざは、大きな目標を達成しようとする人は、些細なことにこだわらないという意味があるんだよ。
小さいものが大きいものに勝つことわざは?
「柔弱は剛強に勝つ」。 これは、「ほとんどの人は、強い人が弱い人に勝つと思っていますが、実はその反対で、弱いものが強いものに勝つのです」という意味を持っています。
小さいけど大きいことわざは?
1.大は小をかねる 「大は小をかねる」とは、大きいものは小さいものの代わりになる場合もありますが、小さいものが大きいものの代わりにはならないことを意味する「ことわざ」です。 小さいものよりも、大きなもののほうが役に立つことも意味しています。
「こだわらない」の別の言い方は?
からっと/さっぱり/さばさば/あっさり/淡泊 の共通する意味
物事に深くこだわらないさま。
物事にこだわらない四字熟語は?
かったつじざい【闊達自在】
心が広く、物事にこだわらず、思いのままに行動するさま。 「闊達」は、度量が大きいさま。 「自在」は、何ものにもとらわれず、思いのままにする。
小さいこと気にすることわざは?
小さいことを犠牲にしてもやむを得ない。 「大事の中に小事なし」ということわざは、大切なことに集中すると、些細なことに気を取られる余裕がないということを表しているんだ。 おおー、それはなかなかおもしろいことわざやな。
小さいことを気にする慣用句は?
気(き)が小(ちい)さ・い
小さなことを気にする。 度量が小さい。
小事に拘わりて大事を忘るなの四字熟語は?
【小事に拘わりて大事を忘るな】の意味と使い方や例文(類義語・対義語)【ことわざ】 小事に拘わりて大事を忘るな【読み方】 しょうじにかかわりてだいじをわするな【意味】 小さなことにこだわって本来の目的を忘れてはいけなという戒め。【類義語】【対義語】
細かいところに気づくことわざは?
木を見て森を見ず(きをみてもりをみず) 細かい点に注意しすぎて大きく全体をつかまない。
小さいけど強いことわざは?
「山椒は小粒でもぴりりと辛い」解説
「山椒は小粒でもぴりりと辛い」っていうことわざはね、見た目が小さいけど、その効果や能力はすごく強い、という意味なんだよ。
小さいけどすごいことわざは?
山椒は小粒でもぴりりと辛い(さんしょうはこつぶでもぴりりとからい) からだは小さいけれど、意志が強く、鋭い気性や優れた才能があり、非常に優秀で侮る(あなどる)ことのできない人のたとえ。
小さいことを気にしない言い換えは?
小さな事柄に必要以上に気にしないこと些事にこだわらない小事にこだわらないつまらない問題にこだわらない些事に拘泥しない小事に拘泥しないつまらない問題に拘泥しない
細かいことにこだわらない言い換えは?
細かいことにこだわらない、淡白な性格のことあっさりした性格サバサバした性格さらりとした性格あっさりとした性格淡々とした性格さらっとした性格ひょうひょうとした性格さらりとした感じ
小さいことを気にしない熟語は?
「豪放磊落」は、「ごうほうらいらく」と読みます。 意味は「広い心や度量があって、細かいことは気にしない」という意味です。
心穏やかに過ごす四字熟語は?
「人物像を表す/性格/穏やかな・慎ましい」カテゴリの四字熟語あんきょ-らくぎょう【安居楽業】いき-じじょ【意気自如】えんりょ-えしゃく【遠慮会釈】おんこう-とくじつ【温厚篤実】おんじゅう-とんこう【温柔敦厚】かくぜん-たいこう【廓然大公】かんじん-たいど【寛仁大度】きょしん-たんかい【虚心坦懐】