まるまるの前の小言とは?
大事の前の小事とは、大きな事を成しとげようとするときは、小さな事にも油断してはならない。 また、大きな事を成しとげようとするときは、小さな犠牲に構っていられない。
大事の前のしょうじとはどういう意味ですか?
だいじのまえのしょうじ
大きな事を行おうとする前には、小さな事など問題にする必要はないことをいい、そのようなときは、細心の注意を払うことがたいせつであることをいう。
「大事の前の小事」の例文は?
例文1.朝起きたら赤子は泣き妻も叫んでいるが、大事の前の小事と割り切り会議に備えて早く出社する事にしたが、帰ってきたら激怒して説教をされると思うと早くも憂鬱だ。 例文2.張り込み中の刑事は大事の前の小事と分かっていても、目の前で小さな事件を見過ごすのはやり切れないだろうが、重大事件を解決するのが優先と決まっている。
小言は大事とはどういう意味ですか?
小事もいいかげんにすると大事になるから、疎 (おろそ) かにしてはいけない。
小言を言うの例文は?
人にお説教をする[小言を言う]. 彼女はお手伝いにいつもがみがみ小言ばかり言っていた. 厳しい小言を食う. …のことでお小言をくう.
「小言を言う」とはどういう意味ですか?
① 不平、不満を言うこと。 ② しかって戒めることば。 ③ (①を言われる立場からの語) 他からの苦情や非難。
「大事は小事より起こる」とはどういう意味ですか?
いかなる大きな事も、もとを正せば、ごく些細(ささい)な事が原因で起こることをいう。
「小事徹底」とはどういう意味ですか?
「大きな目標を実現しようと思うなら、小さなことを怠ってはいけない」という意味です。 「凡事徹底」という四字熟語もあります。
何々の前の小事?
だいじ【大事】 の 前(まえ)の小事(しょうじ)
① 大事を行なう前は、どんな小事にも油断をしてはいけないということ。 ② 大事を行なう場合は、小事にかかわっていられないということ。
小事が大事を生むことわざは?
「小事が大事(小事が大事を生む)」ということわざがあります。 「大きな目標を実現しようと思うなら、小さなことを怠ってはいけない」という意味です。 「凡事徹底」という四字熟語もあります。 これは、「ごく平凡な当たり前のことを徹底して継続して実行することが大切だ」というものです。
叱責とは何ですか?
失敗などを叱ること。
「お小言」の言い換えは?
小言 の類語懲戒叱責譴責
小言の敬語は?
御小言(読み)オコゴト
「小事は大事」の類語は?
小事だからといって物事をおろそかにしてはいけないという戒め。 【同義語】小事を軽んずる勿れ。 【類義語】蟻の穴から堤の崩れ。 油断大敵。
周知徹底を行うとはどういう意味ですか?
しゅうちてってい【周知徹底】
広く世間にそれを知らせて、隅々までいきわたらせること。 告知がだれの耳にも入るようにすること。 「周」は、すみずみまで行き届くさま。
恒久 何と読む?
恒久(こうきゅう) とは? 意味・使い方
マイナーなことわざは?
かっこよくて知られていないことわざ夢寐にも忘れない(むびにもわすれない)落つれば同じ谷川の水(おつればおなじたにがわのみず)沈魚落雁 閉月羞花(ちんぎょらくがん へいげつしゅうか)性相近し習い相遠し(せいあいちかしならいあいとおし)七年の病に三年の艾を求む(しちねんのやまいにさんねんのもぐさをもとむ)
いろいろなことわざは?
日本の有名なことわざを6つ紹介雨降って地固まる石の上にも三年犬も歩けば棒に当たる風が吹けば桶屋が儲かる二兎追うものは一兎をも得ず仏の顔も三度まで泣き面に蜂覆水盆に返らず
注意と叱責の違いは何ですか?
「叱ること」と「注意指導」はどう違う? 注意指導は、間違いの指摘と改善指導、一方の「叱る」は、いわば責任追及であると感じます。 「叱責」とは、まさに文字通り、叱って、責めを負わせる、ということですから「こんなことをしちゃ、だめじゃないか」という叱責は、相手にその非を認めさせ、反省を促すものでしょう。
叱咤と叱責の違いは何ですか?
叱咤と叱責の違い 「叱咤」は、「叱りつけるように励ますこと」に対し、「叱責(しっせき)」は、「他人の失敗を叱り咎めること」を意味します。