本末転倒になるとはどういう意味ですか?
物事の根本的なことと、そうでないこととを取り違えること。 ▽「本末」は根本的なことと枝葉のこと。 「転倒」はひっくり返すこと。 「転」は「顛」とも書く。
キャッシュ
「本末転倒」の別の言い方は?
本末転倒には以下のような類義語があります。主客転倒(しゅかくてんとう):物事の重要性・優先順位がひっくり返ってしまうこと元も子もない:本来の目的などだけでなく、失う必要のないものまで失ってしまうこと釈根灌枝(しゃくこんかんし):本質を忘れ、ささいなことに気を散らしてしまうこと
キャッシュ
本末転倒の具体例は?
例文1.翌日のテストで満点を取るために徹夜で勉強した結果テスト中に寝てしまい、赤点を取るという本末転倒な結果で終わる。 例文2.服装指定がない会社説明会で目立たないようにスーツで行ったら周りが全員私服だった、本末転倒だ。 例文3. 料理中、濃さが足りないと思い塩を加えたら砂糖と間違えて本末転倒な味付けになってしまった。
キャッシュ
本末転倒のわかりやすい例は?
【例文】ダイエットのため水泳を始めたはずが、余計にお腹が減ってたくさん食べてしまうなんて本末転倒だ。家族のために働いているのに、休日も仕事ばかりで家族との時間が取れないなんて本末転倒だ。原価を安く抑えることばかり考えて、結果としていいものが作れなかったら売れないのだから本末転倒な話である。
キャッシュ
本末転倒と本末顛倒の違いは何ですか?
大切なこととつまらないことの区別がつかずに取り違えていること。 根本を忘れ、つまらないことにこだわっていること。 古くは「本末顛倒」と書き表した。
何を言っても無駄 四字熟語?
goo辞書とは四字熟語「不言不語」の意味・使い方
「身も蓋もない」とはどういう意味ですか?
「身も蓋もない」の意味は? 「身も蓋もない」の意味は、デジタル大辞泉によるとこのように書かれています。 わかりやすく言うと、ものごとを率直に表現しすぎて風情も情緒も感じられないという意味。 「それを言ったら、会話の意味がなくなってしまう」そんな物事の面白みを奪うような露骨な表現や発言に対し、批判する場合に使用します。
大事なことを取り違える四字熟語は?
四字熟語を知る辞典 「本末転倒」の解説
根本の大切なことと、末端のつまらないこととを取り違えること。 [活用] ―する。 [解説] 「転倒」は古くは多く「顚倒」と書きました。
本と末とはどういう意味ですか?
もと‐すえ ‥すゑ【本末】
上と下。 先とあと。
顔をほころばせて笑うことを何という?
「破顔一笑」とは、にっこり笑う様子をあらわす四字熟語だ。 「顔が破れる」と書くので、相好を崩して大笑いするような印象があるが、実際は「破顔」は顔をほころばせること、「一笑」は軽く笑うという意味なんだよ。
「主客転倒」とはどういう意味ですか?
主人と客のあるべき位置が入れ替わり、あべこべになることという意味。 転じて、人や物事の立場や順序や軽重などが逆転すること。 ものの大小、本末を取り違えること。 「しゅきゃくてんとう」とも読み、「主客顛倒」とも書く。
人は信用しない方がいいことわざは?
「人を見たら泥棒と思え」ということわざは、他人を簡単に信用しないで、最初は疑って接するという意味があるんだよ。
人に優しくすると自分に返ってくる四字熟語は?
まず,「情けは人のためならず」を辞書で調べてみましょう。 情をかけておけば,それがめぐりめぐってまた自分にもよい報いが来る。 人に親切にしておけば必ずよい報いがある。
「組織立つ」とはどういう意味ですか?
そしき‐だ・つ【組織立】
〘自タ五(四)〙 物事がある秩序や体系をもってまとまる。
目くじらを立てるとはどういう意味?
「目くじらを立てる」は他人の欠点や過ちを取り立て、非難する様子を指す。 一般的に些細な間違いを執拗に責めるニュアンスが含まれるため、難癖をつける人に対して使われることが多い。 例えば、細かいことを気にする人の言動に対して「そんなに目くじらを立てなくても」といったように使用する。
勢いを盛り返す四字熟語は?
けんど-ちょうらい【捲土重来】
一度敗れたり失敗したりした者が、再び勢いを盛り返して巻き返すことのたとえ。 巻き起こった土煙が再びやって来る意から。 ▽「捲土」は土煙が巻き上がることで、勢いの激しいことのたとえ。 「重来」は再びやって来ること。
初心を忘れない四字熟語は?
しょし-かんてつ【初志貫徹】
初めに心に決めた志を最後まで貫き通すこと。 ▽「初志」は思い立ったときの最初の気持ち・志。 「貫徹」はやり通す、貫き通すこと。
本はなぜ指示文字なのか?
他の指事の例には「本」があります。 これは木の下の部分に丸い点を加え、木の下部を示した字で「根本」の意味です。 そう言われてみれば、その通りの字ですね。 そこから「もと」や「はじめ」の意味となりました。
本はなにもじですか?
木は象形文字なのに、本は指事文字。
無為徒食とはどういう意味ですか?
名詞 他人の役に立つような仕事もせず、飯を食うばかりであること。