足を挫くとはどういう意味ですか?
手や足に無理な力が加わると、くじいて関節などを痛めることがあります。 このような状態になることを共通語で「捻挫する」または「くじく」といいます。
「挫く」の使い方は?
「挫く」は、元来、「手首をくじく」のように、無理な力が加わったために、関節や骨を痛める意。 転じて、勢いを、ある力で瞬間的に抑える意。 「出鼻をくじく」のように、慣用句として使われることが多い。 「弱める」は、力そのものを衰えさせる、弱くさせる意。
挫しとはどういう意味ですか?
① 折れたり曲がったりして、きずがつく。 ③ 勢いや気力などが、弱ったり衰えたりする。
捻ると捻挫の違いは何ですか?
捻挫(ねんざ)はスポーツや日常生活での転倒などによって足首や手首、指などをひねることを言います。 捻ることで、骨以外の関節周囲を構成する靭帯(骨と骨を繋ぐバンド)、関節包、腱、筋肉などを怪我することを捻挫と呼びます。 捻挫した場合は早い段階での応急処置を行いましょう。 出来るだけ早い処置を行うと早期回復に繋がります。
キャッシュ
捻挫 どう直す?
捻挫した場合は、応急処置として患部を氷のうや冷たいタオルで冷やし、炎症を抑えます。 関節が動かないようしっかり固定して、むやみに動かさないようにしてください。 通常は数日から1週間ほどで治りますが、治療を怠ったり、間違った処置を行うと、治りにくくなることがあります。
「出鼻をくじかれる」とはどういう意味ですか?
「出鼻を挫く」(出端を挫く)の受身形。 最初のところで、邪魔が入ったり中断を余儀なくされ、意気阻喪すること。
「挫く」の言い換えは?
挫く の類語捻じる拗れる捻る撚る捩る拗じる捩じる拗る
挫を使った例文は?
「挫」の例文・使い方・用例・文例挫折した計画挫折している俳優計画の挫折統治の挫折あなたは気力を挫くことなく彼の衝動をコントロールしなくてはなりません。彼は感染症のため挫滅組織切除手術を受ける予定だ。彼女はそれがちょっとした捻挫だと知っている。医者を志したが、挫折しました。
「挫」の訓読みは?
「挫」の画数・部首・書き順・読み方・意味まとめ
字体 | 挫 | |
---|---|---|
読み | 音読み | ザ 《外》サ 《外》シャ |
訓読み | 《外》くじ(く) 《外》くじ(ける) | |
部首 | 手部 | |
画数 | 総画数 | 10画 |
捻挫は冷やす 温める どっち?
①捻挫の急性期は冷やすのが正解!
そして痛みや腫れのピークが過ぎたら、今度は患部を温めて血行を促進させます。 捻挫直後の急性期は冷やすのが鉄則! 痛みが落ち着いてきたら温めて血行促進しよう!
捻挫どうしたら早く治る?
捻挫を早く治すならRICE処置を!
RICE処置とは「Rest(安静)」「Ice(冷却)」「Compression(圧迫)」「Elevation(拳上)」という4つの方法の頭文字を取った、基本の応急処置を指します。 これらの処置を適切に行なうことが、早期回復のカギを握るのです。
捻挫中にやってはいけないことは?
捻挫の直後は患部を温めることは控えよう
捻挫をしてからある程度痛みが引くまで(およそ3日間)は、お風呂に浸かったり温湿布を貼るなど、患部を温めるような行為は控えておきましょう。
足をくじいた時の治し方は?
痛む場所を動かさず、なるべく安静に過ごしましょう。 弾性包帯やテープなどで患部を固定することもあります。 氷や冷水、冷感シップなどで患部を冷やします。 ただし、氷などを直接、長い時間皮膚にあてたままにしておくと、しもやけになることがあるため、必ずビニール袋などに入れた上からタオルや布などでくるんであてましょう。
「でばなをくじかれる」の類語は?
出鼻をくじかれる
意義素 | 類語・類義語・言い換え・同義語 |
---|---|
物事を行う意欲を持った人が、何らかの物事によってその意欲を失うこと | 出鼻をくじかれる 出鼻を挫かれる 意気阻喪させる やる気を失わせる 出端をくじかれる 出端を挫かれる 気勢をそがれる 水を差される |
逆手に取るとはどういう意味ですか?
機転を利かせて不利な状況を活かすこと。 相手の責め立てを逆に反論・反撃に利用する。
「足をくじく」の言い換えは?
足をくじく
意義素 | 類語・類義語・言い換え・同義語 |
---|---|
足首に無理な力がかかって痛めること | 足首をねじる 足首をひねる 足首をくじく 足をひねる 足をくじく 足首を捻挫する 足首を挫く |
捻挫 腫れるのはなぜ?
捻挫(ねんざ)とは、ひねって関節を痛めるケガのこと
関節部分の血管が傷ついて内出血を起こすと、その部分が腫れてきます。 体の、どこの関節にも起こる可能性がありますが、足首や指などに多くみられ、突き指も捻挫(ねんざ)の一種です。 スポーツのほか、転んだり、高齢者が階段を踏み外したりして起こるケースも多くあります。
挫がつく言葉は?
挫で始まる言葉くじ・く【挫く】 [動カ五(四)] 1 手足の関節などに無理な力が加わって、関節やその周りを痛める。くじ・ける【挫ける】ざ【挫】ざ‐こつ【挫骨】ざ‐しょう【挫傷】ざ‐せつ【挫折】ざ‐そう【挫創】ざ‐めつ【挫滅】
「挫折する」の使い方は?
「挫折する」の例文・使い方・用例・文例彼は一度の失敗に挫折するような人じゃない勢を挫折するこれだけの困難があればどんな勇者の勢でも挫折するに足る途中で挫折する(事が)中途で挫折すること
「挫」の語源は?
字源 形声。 「手」+音符「坐 /*TSOJ/」。 「おさえつける」「くじく」「くじける」を意味する漢語{挫 /*tsoojs/}を表す字。