Dショッピングは有料ですか?
dショッピングご注意事項
ご利用にはspモード契約(月額:税込330円)が必要です。 別途パケット通信料がかかります。 「dショッピング」のご利用料金は無料ですが、別途商品の購入代金がかかります。 また、送料がかかる場合があります。
Dマーケットのデメリットは?
dマーケットのメリット・デメリット
dマーケットのメリット | dマーケットのデメリット |
---|---|
・dポイントが貯まる・ポイントアップキャンペーンが多い・貯まったポイントはdマーケットの他各種ドコモのサービスで使用可能 | ・購入系は掲載ショップ・商品で大手ECサイトに劣る・定額制配信サービスは他にもある |
2022/08/05
キャッシュ
ドコモdマーケットは無料ですか?
dマーケットのサービスはdアカウント
dマーケットの各サービスを利用する場合、dアカウントが必要になります。 登録自体はもちろん無料で、アカウントを発行することでdポイントを貯めることができるようにもなるので持っていて損はないでしょう。
キャッシュ
Dショッピングデーの注意点は?
dショッピングデーの注意点
「期間・用途限定」のポイントは有効期限が進呈日から約4週間なので、失効する前につかいましょう。 クーポンを利用するときには、商品代金の合計からクーポン分を差し引いた税抜金額がポイント進呈の対象です。 dショッピングデーの詳細を知りたい方は、以下のページもご覧ください。
キャッシュ
Dカード D払い どっちが得?
「d払い」と「dカード」どっちを使うのがおトクなの? 結論からお伝えすると、ドコモの回線契約があるお客さまは「d払い」と「dカード」の組み合わせがおトクな場合が多く、回線契約がないお客さまはdカードを使うのがおトクということになります。
Dマーケットマスターとは何ですか?
「dマーケットマスターチャレンジ」は、直近3ヶ月間のサービス利用状況に応じてdマーケットのポイント還元率が大幅にアップになるという、大変おトクなキャンペーンです。
ドコモの d フォトは無料ですか?
初回1冊分無料! 初回お申込みの場合、月額使用料は31日間無料となります。
D マーケットアプリって何?
dマーケットとは、オリジナルゲームやキャンペーンで楽しくdポイントがたまるサイトです。 NTTドコモが運営しておりますので、安心してご利用いただけます。 もちろんドコモのご契約がなくてもご利用可能です。 たまったポイントはdマーケットで紹介している各サービスなどにご利用いただくことができます。
Dマーケットの会費はいくらですか?
無料版と有料版(300円)があるので、まずは無料版をダウンロードしてお楽しみください!
いらないアプリはどれ?
手順は簡単。 まずはGoogle Playストアのアプリを起動し、画面右上のアカウントアイコンから「アプリとデバイスの管理」を選択。 続いて「管理」タブを選ぶとインストール済みアプリが一覧表示されるので、不要なアプリにチェックを入れ、最後に画面右上のゴミ箱ボタンをタップするだけ。
Dポイント40倍とはどういう意味ですか?
ポイント最大40倍とは、100円(税抜)のご利用につきdポイントが通常1ポイント進呈されるところ、さらにdポイント(期間・用途限定)を下記の通り進呈することを意味します。 ポイント倍率の詳細は、各商品ページでご確認ください。
D 払いで D ポイントがつかないのはなぜ?
①dポイント利用者情報登録が完了していない。 ②dポイントカードの利用停止をしている。 ③ポイント共有グループの代表会員からポイント利用拒否設定をされている。 ④dポイントカード利用上限設定をしている。
D払いの強みは何ですか?
d払いの強みは、dポイントとの連携にあります。 dポイントユーザーは現在約7,000万人、2018年の利用総額は1600億ポイントも。 既に多くのユーザーを抱え込んでいるdポイントをフックに順調に成長し、2019年5月時点でd払いアプリは500万DLを突破。 2019年度中に1,000万DLを目標に掲げています。
Dショッピングのランクはいくつですか?
5段階のランクがあり、3か月累計のdポイント獲得数に応じてランクが決まります。 3か月累計のdポイント獲得数が100ポイント未満であれば1つ星、100ポイント以上で2つ星、600ポイント以上で3つ星、1,500ポイント以上で4つ星、5,000ポイント以上で5つ星にランクアップします。
D フォトは月いくら?
料金 dフォトは無料のサービスではなく、月額308円(税込)の料金がかかります。 毎月1回作る権利がもらえるフォトブックまたはL判プリントまたはこよみフォトの作成代金と送料は月1回分まで含まれており、5GBのクラウド容量も付いていて月額308円(税込)です。
アンインストールと削除の違いは何ですか?
ホーム画面の操作メニューで表示されるアプリの「アンインストール」と「削除」の違いは? 「アンインストール」はアプリをスマホから完全に削除すること、「削除」はアプリをホーム画面から消すことだと考えればよいでしょう(詳細)。 アンインストールすれば、アプリ内のデータが削除され、ストレージの容量も開放されます。
D払い アンインストールするとどうなる?
d払いアプリをアンインストールしてもd払い残高の解約をしないとd払い残高は開設されたままとなりますので、アプリのアンインストールだけではなくd払い残高の利用登録の解約の手続きをお願いします。
長期利用ありがとう特典 ポイントいつ入る?
2022年9月までと2022年10月以降では進呈時期が異なります。 d払いご利用後の「決済完了日」が誕生月中旬(20日頃)までの特典ポイントは月末までに進呈します。「 決済完了日」が誕生月下旬の特典ポイントは翌月上旬までに進呈します。
D ポイントカードが使えるお店はどこですか?
店舗・ネットサービスでの支払いで貯める
業界 | 店舗 |
---|---|
ドラッグストア | マツモトキヨシ・ココカラファイン・クスリのアオキ |
スーパー・百貨店 | ライフ・高島屋 |
家電量販店 | エディオン・ジョーシン・コジマ・ビックカメラ・ノジマ |
ファッション | AOKI・はるやま・GLOBAL WORK・エースコンタクト |
Dポイントがつかない商品は?
dポイントがたまるもの、たまらないもの
例えば、公共料金の支払いやイベントなどのチケットの発券、金券の購入などはdポイントの還元対象外です。 また、切手やはがきのほか、スマートフォンやオンラインショッピングなどで使うプリペイドカード、電子マネーなどもdポイントは進呈されません。