レコード なぜ人気?
コロナ禍により、家にいる時間を充実させる傾向が強まりました。 外ではデジタルで気軽に聴き、家ではレコードに針を落として手間をかけて音楽を聴くのが楽しいという若者もいるようです。 レコードプレーヤーが5,000円ほどで手に入ることも、レコードブームを後押ししている要因の一つといえるかもしれません。
レコードとCDのメリットは何ですか?
CDはデジタルの特徴を生かして、比較的音の輪郭を強調したマスタリングがされる傾向にあります。 音としては、はっきり、くっきりした感じです。 一方でレコードでは大きな音を入れると歪みやすいので、メリハリの効いた音というよりも、滑らかで自然な音が聴けるように仕上げられることが多いです。
キャッシュ
レコードの弱点は何ですか?
レコードのA面B面を変えたり、曲をスキップしたりする際には、必ずレコードの針を手動で操作しなければなりません。 また、レコードへの静電気や汚れ、傷、指紋などが原因で、音質が劣化したり、ノイズが入ってしまったりというのも、レコードの欠点と言えるでしょう。
キャッシュ
CDとレコードの音の違いは何ですか?
一般的な音楽CDでは、人間の可聴域(音が聞こえる範囲)である20Hz~20,000Hzの間の音だけを取り出しデジタル処理(サンプリング)して記録しています。 それに対しレコードはアナログで記録しているため、状況によっては20,000Hz以上の音やデジタル処理時にこぼれてしまった音も記録することが可能となります。
キャッシュ
レコードは何年まで?
レコードの保護期間は、最初に音が固定(録音)された時から始まり、そのレコードが発行(発売)された日(最初の録音後70年のうちに発行されなかったときは、最初の録音日)が属する年の翌年1月1日から起算して、70年後までとなります(著作権法第101条)。
レコードの売上高はいくらですか?
アナログレコードの売上高は12億ドル(約1640億円)で前年比17%増と大きく伸びた。 アナログレコードは近年、温かみのあるレトロな音色に魅了されたコレクターやファンの間で着実に人気が高まっている。 2020年報告書から売上高でCDを上回るようになっていたが、今回、売上枚数でも35年ぶりに逆転した。
CDの短所は?
CD販売のデメリット(ユーザ視点)単価が高い商品を手に入れるまでに手間がかかる(ネットでの購入手続き、CDショップへ足を運ぶ、等)モノなので場所を取るプレイヤーで再生するのにディスクを交換しなければならない
レコードの周回ノイズとは?
レコードの溝に対して直角にキズが入っていると、周期的にノイズが出てしまいます。 これを「周回ノイズ」といい、LPでは約2秒弱で1回、シングル盤では約1.3秒に1回ノイズが入ってしまいます。 さらにキズが深いものですと、レコード針が溝をトレース(“なぞる”の意味)できなくなります。 これを“針飛び”と言います。
レコードの角打ちとは?
経年劣化や輸送時のミスなどでレコードジャケットの四隅に折れや潰れが見られること。 状態によっては中古価格に反映されることがある。 角打ちとも呼ばれ、海外では”corner bump”と表記される。
レコード 何年持つ?
日頃から正しくメンテナンスをしていれば、レコードは半永久的に楽しめます。 レコードの寿命を延ばすためには、内袋に入れジャケットに収納し、その上から外袋をかぶせましょう。 また、保管する際には必ずレコードは立てます。 そして、直射日光や湿気を避けた場所に保管しましょう。
レコードとハイレゾ どっち?
・ハイレゾ:音圧がレコードより高く、音も非常に綺麗。 分離もよいため、楽器演奏者にはレコードよりもハイレゾやリマスターCDを好む人が多いという(各楽器の音が浮かび上がって聞こえるので)。 ただ、デジタル音で音圧が弩級に高いため、耳が疲れやすい。 アルバム1枚分の時間を通しで聴くのは厳しい印象。
ソノシートとレコードの違いは何ですか?
通常のレコードと異なり、極めて薄く、容易に曲げることができる程度に柔らかいため、雑誌の付録や、印刷された台紙などに透明な盤を貼り付けたメッセージカード等に利用された。 大きさはいわゆるEPサイズの17cm盤のものが多いが、8cm程度の小型盤も存在し、このタイプは専用のプレイヤーで聴くものが多い。 色は赤または青が多い。
レコード 一枚に何曲?
LP. レコードと聞いて、多くの人がまず思い浮かべるのがLP盤。 CDで言うところのアルバムと考えてもらうと分かりやすいです。 例えるならば、表裏のA面・B面でそれぞれ6曲ずつ、合計12曲といった感じ。
レコード売り上げ日本一は誰ですか?
なお、アーティスト別の売上枚数においても宇多田ヒカルが首位となった。 タイトル別の売上枚数では、前述した宇多田ヒカル『First Love/初恋』がアナログ・シングル1位に登場。 2位には数量限定盤でリリースされた米津玄師『M八七』が続いている。 そして、大滝詠一『夢で逢えたら』は3位に登場。
宇多田ヒカルの売上金額はいくらですか?
日本で最も売れたアーティスト(歌手)・ランキング!
順位 | 推定総売上 | アーティスト |
---|---|---|
10 | 約3,760万 | ZARD |
11 | 約3,730万 | 宇多田ヒカル |
12 | 約3,720万 | SMAP |
13 | 約3,600万 | 安室奈美恵 |
レコード 雑音 なぜ?
ノイズの主な原因はレコードに付着した不純物
レコードは溝(音溝)に針を沿わせて音楽を再生する、極めてアナログな媒体です。 そのため、CDなどのデジタル媒体と比較してノイズが発生しやすい傾向にあります。 ノイズの原因になるのは主に、レコードについたキズや盤面に付着したチリやホコリです。
レコードの洗い方は?
ケアの順番は以下のとおり。まず、手をよく洗う静電気処理が施されたマットにレコードを乗せる表面のほこりをレコードブラシで掃き取る水に近い濃度のクリーニング液を10円玉程度の大きさで4~5箇所ほど垂らす盤面の溝に沿ってクリーニングクロスで強めにゴシゴシとこするクロスを折り返して別の面を出し、液を拭き取る。
レコードの発明者は誰ですか?
歴史 世界初のレコード(音声記録)システムは、1857年、フランスのレオン・スコットが発明した「フォノトグラフ」である。 スコットは、振動板に豚の毛をつけ煤を塗り、音声を紙の上に記録させた。
レコード針は消耗品ですか?
レコード針は消耗品であり、ある程度使い続けると寿命を迎えます。 レコード針の寿命は針のタイプによって異なるので、タイプ別に見た寿命の目安をチェックしておきましょう。 寿命の目安は約150~500時間と、タイプによって大きな差が生じます。
レコード針 いつ交換?
レコード針の寿命として一般的に言われているのは約150~500時間。 LPレコード1枚45分として計算すると、毎日1枚聴いたとして200日~600日となります。 SPレコード時代では1枚聴くごとに針を取り換えていたことを考えると、相当な長寿命と言えます。