バジルの摘心位置は?
摘心とは、茎の先端にある新芽を摘みとることです。 定期的に摘心を行うと、どんどん上の方に伸びてしまうのを防ぐ効果があり、わき芽を増やすことができます。 バジルが大体20〜30cmの丈に育ったら、下のほうの葉っぱを残して摘心しましょう。 そうすることで、たくさんバジルを収穫することができます。
バジルの摘心とは何ですか?
摘心とは、一番てっぺんの芽を取って、わき芽を伸ばすことを言います。わき芽が伸びることで枝の数が増え、葉の数も増えるのでたくさん収穫することができます。 バジルの背丈が20センチくらいになったら、下から3節くらいを残し頂上の芽を切り取りましょう。 実はこの切り取った芽から、またバジルを育てることも可能です。
キャッシュ
バジルの刈り取り時期はいつですか?
バジルの収穫時期は7月〜10月の間。 伸びてきた芽を最初に摘み取ってしまうと次の収穫までに時間がかかってしまうので、最初は下の方の大きく育った葉から収穫しましょう。 収穫した葉はおいしくいただくことができますよ。 バジルが20cm程度まで育ってきたら、「摘芯」を行います。
キャッシュ
バジル 摘心しないとどうなる?
つまり、摘心をしないでそのまま育てていると、優先された茎だけが伸びて、脇芽の生長は抑制されてしまうということです。 摘心をしなくても自然に分枝する植物もありますが、バジルは摘心することで、枝数が増えて繁りやすくなります。
キャッシュ
バジルの葉の摘み方は?
バジルは大きく生長した葉の脇から次の葉が両サイドに出てきます。 摘心するのは、この小さな葉の上(指でさしているところ)をカットします。 小さな葉までカットしてしまうと、次の茎にならないので注意しましょう。 摘心した位置から枝分かれして、倍の量の葉が収穫できるようになります。
バジル 摘心 何節目?
①植え付けをして草丈が20cm位まで伸びたら、下から数えて2~3節目の少し上のところで摘心します。 バジルはひとつの節から2枚の葉が出ています。 このような葉の付き方を対生葉序(たいせい・ようじょ)といいます。 摘心すると節の葉の付け根から2本の側枝(そくし、わき芽)が伸び、株張りが良くなります。
バジル 摘心 何回?
バジルは、生長して草丈20cmくらいになったら、芽先を摘んで脇芽を伸ばしましょう。 脇芽が伸びてきたら、また芽先を摘むことを繰り返します。 この作業を「摘心」といいます。 この摘心を3~4回繰り返すと、枝葉の数が増えてたくさん収穫できるようになります。
バジルの葉っぱの切り方は?
バジルは大きく生長した葉の脇から次の葉が両サイドに出てきます。 摘心するのは、この小さな葉の上(指でさしているところ)をカットします。 小さな葉までカットしてしまうと、次の茎にならないので注意しましょう。 摘心した位置から枝分かれして、倍の量の葉が収穫できるようになります。
バジルの剪定方法は?
基本の剪定は「摘芯(摘心)」
摘芯をすることで、側芽の成長を促します。 切り方は、地面から2~3節目の少し上を切ります。 摘芯は時期関係なく、地面から2~3節くらい成長していればいつでも行えます。 バジルは摘芯をしなくても成長しますが、より多くの葉を収穫するなら剪定は必要不可欠です。
バジルなぜ枯れる?
特にプランターや鉢は水切れを起こしやすいですので注意します。 しかし、バジルを枯らしてしまう原因は乾燥だけでなく、植物の様子を見ずに水やりをした結果の過湿の場合もあります。 鉢土が乾いていることを確認してから水やりをすればよいのであって、天候などで土に湿り気が残っている状態なら水やりは不要です。
バジルの弱点は何ですか?
バジルはシソ科のハーブです。 生命力は強いのであまり土も選ばず、水やりをしっかりしていればバジルはプランターでも水耕栽培でもよく育ちますが、ひとつだけ弱点があります。 それはバジルが低温に弱いということ。
バジルの葉が大きくならないのはなぜですか?
バジルを育てていると、なかなか葉が大きくならないことがあります。 その原因は、葉が多すぎて栄養が行き渡っていないからかもしれません。 バジルの葉があまり成長しないなと感じたら、摘心をしてスッキリさせてあげてくださいね。 あまり剪定しすぎると光合成ができる葉が少なくなってしまいます。
バジルの葉っぱを食べる虫は何ですか?
アブラムシやヨトウムシ、フキノメイガ、ナメクジ、ハダニ、アリ、ハモグリバエ、コナジラミ、コバエ、バッタといった多くの害虫がバジルを好み、食害します。
バジルは乾燥に弱いですか?
バジルは丈夫な植物ですが、西日や盛夏の強い日差しと乾燥には弱いですので、鉢植えで育てている時は強光を避けることができて風通しのよいところに移動させるようにします。 地植えでは移動ができませんので、強い日差しの当たらない風通しの良い植え場所を探しましょう。
バジルは生で食べても大丈夫ですか?
◆
食べやすい大きさにちぎってサラダなどのトッピングにするとフレッシュな香りを楽しめます。 パスタやピザの他にもカルパッチョやハンバーグ、チキンステーキなどのトッピングにするのもおすすめです。 バジルは生でサラダに加える他に、加熱調理にも使えます。 炒め物に使用するとバジルの風味がいいアクセントになります。
バジルの葉が縮れるのはなぜ?
バジルの葉が縮れてしまう
特にプランターでもおき、初期の栽培、あるいは時間が経ってから突然起こることもあります。 葉の縮れの原因はいくつかありますが、主に養分不足があげられます。
バジル 間引き いつ?
間引きは2回に分けて行う
植え付けから1~2週間たったら、虫に食われていない、茎が太く育ちのよいものを選んで2本に、そこからまた1~2週間後に1本に、と段階を踏んで間引きしましょう。 やり方は園芸用ハサミで根元を切ります。 間引いた茎は、新たな苗として植えなおすこともできます。
バジルを嫌う虫は?
アブラムシ、ハダニ アブラムシやハダニは、樹液を吸ってバジルを弱らせる害虫です。
乾燥バジルの栄養成分は?
タイ料理を彩るスパイス
名称 | ドライスイートバジル |
---|---|
保存方法 | 直射日光、高温多湿を避けて常温で保存。 |
原産国 | タイ |
輸入者 | ジェントス株式会社 東京都台東区池之端2-9-7 |
栄養成分表示 | 3g当たりエネルギー:8kcal たんぱく質:0.9g 脂質:0.0g 炭水化物:0.6g 食塩相当量:0.01g |
バジルは何に良いか?
バジルには抗酸化作用の強いβ-カロテンやビタミンEが豊富で、カルシウムや鉄、マグネシウムなどのミネラルも含まれています。 また、バジル独特の香りにはリナロールやオイゲノールという成分が含まれており、食欲増進効果や鎮静作用、抗菌作用なども期待できます。