気配値と指値の違いは何ですか?
気配値 (けはいね)
気配値とは、買い方および売り方が買いたい、売りたいと希望する値段(指値)のことです。 買い気配値とは、買い注文で最も高い値段、売り気配値は、売り注文で最も安い値段になります。
キャッシュ
「気配値 特」とはどういう意味ですか?
「特」とは「特別気配」の略で、売買注文のバランスが著しく偏っている時に、取引所から売買注文のバランスを勘案して出される気配値です。
キャッシュ
買い気配とストップ高の違いは何ですか?
株式市場で、投資家の買い注文価格に対して売り注文が入らなかったり、少なかったりするため、一時的に売買が成立しない状態のことを「買い気配」といいます。 業績の上方修正などの好材料が出た場合、よく耳にするのが株価の「ストップ高」です。
キャッシュ
最良気配値とは何ですか?
最良気配 (さいりょうけはい)
マーケットメーク方式の売買での気配注文のうち、最も安い売り気配と最も高い買い気配の両方のこと。 証券会社などのマーケットメーカーは、売り気配と買い気配、株数を継続的に発表する義務と、他の取引参加者や顧客から売買注文があった場合、気配と数量に応じた売買の義務があります。
キャッシュ
気配値 いつから見れる?
東証、福証、札証 寄付前の気配は、8時45分からの更新です。 前引けおよび大引け後、特別気配のあるものは気配株価のみ表示します。 12時5分から気配株数を再び表示します(更新開始)。
ストップ高とは いくら?
ストップ高・ストップ安は、基準値段から上下約15%~30%の間で設定されています。 例えば、前日の終値が1,000円の場合は値幅制限が300円なので、1,300円で「ストップ高」、700円で「ストップ安」となります。
なぜストップ高になるのか?
ストップ高・ストップ安は、なぜ存在するのでしょうか。 その理由は先に解説した通り、株価の異常な急騰や暴落を防いで投資家を守るためです。
ストップ安 株 どうなる?
ストップ高、ストップ安とは
定められた値幅の上限まで株価が上昇するとストップ高となります。 それを超えた価格で取引することはできません。 逆に下限まで株価が下落するのがストップ安。 その日はこれ以上安い価格で売買することはできません。
ストップ高になった株はどうなる?
1日の取引で、株価が一定額まで上昇すると「ストップ高」となり、その日はストップ高の価格以上に株価が上昇しません。 反対に、株価が一定額まで下落すると「ストップ安」となり、株価はその価格以下には下落しなくなります。 このストップ高・ストップ安の制度は、全ての国で採用されている制度ではありません。
ストップ高になったらどうしたらいい?
日中の取引においてストップ高、ストップ安になり、翌営業日以降も上昇、下落が続く場合には夜間取引を利用し、翌営業日の取引開始前に取引することが可能です。 また、時間外に重要な発表が行われた場合にも、翌営業日の取引時間で大きな変動がある前に夜間取引を活用することができます。
最良気配指値とは?
価格の限度を指定せずに発注し、注文受付時に最良の売呼値又は買呼値と対当する指値で発注し、注文の全数量が一度に約定しない場合には、発注した全数量を失効させる注文。
売気配数量とは何ですか?
また、ここに表示される株式の注文価格は「指値注文の価格」になります。 次に、注文価格の左側に表示されるのが売り注文の数量となり、これを「売気配株数(うりけはいかぶすう)」といいます。
ストップ高になったらどうする?
日中の取引においてストップ高、ストップ安になり、翌営業日以降も上昇、下落が続く場合には夜間取引を利用し、翌営業日の取引開始前に取引することが可能です。 また、時間外に重要な発表が行われた場合にも、翌営業日の取引時間で大きな変動がある前に夜間取引を活用することができます。
ストップ高になるとどうなるのか?
ストップ高・ストップ安とは株価制限の制度
ストップ高になると、その日はストップ高を超える価格で取引できません。 一方、株価が一定の価格いっぱいまで下落した場合がストップ安と呼ばれます。 ストップ安になると、その日はストップ安より低い価格では取引できません。
上場廃止になった株はどうなるの?
上場廃止になった銘柄については市場での売買は行えず、原則として証券会社でのお取扱いもできません。 上場廃止となった場合、該当銘柄はお客様のお預り残高から抹消されます。 上場廃止になると、当銘柄株式を換金することが難しくなりますのでご注意ください。
株価1000円のストップ高はいくら?
以下の図のように基準値段が1,000円であれば、ストップ高は1,300円、ストップ安は700円となります。
ストップ高で売るには?
一方、ストップ高となった保有株を売却する場合には、成行または指値にて売り注文を出しておくことで、大引けのタイミングで必ず約定される。 株がストップ高になると、株の買い手は、株式を新たに手に入れることが難しくなるのである。
株は買ったらすぐ売れる?
デイトレードとは、一日の値動きの中で売買をする取引の手法です。 取引をしたその日のうちに反対売買を行います。 つまり、購入した株は売却し、売却した株は買い戻し、「ポジションを持ちこさない取引手法」とも表現します。 一日の値動き、つまり株価の変動の中で繰り返して取引をすることで、利益を重ねていきます。
マーケットメーク方式とは何ですか?
マーケットメーク方式 (まーけっとめーくほうしき)
証券会社などのマーケットメーカーやディーラーなどが気配値を提示して、投資家からの売買注文を成立させる方式。 「クォート・ドリブン」とも呼びます。 米国のNASDAQや、金融デリバティブを取り扱う東京金融取引所が採用しています。
ザラ場とは何ですか?
ザラ場とは、寄付から引けまでの間の取引時間のことをいいます。 寄付や引けでは、売り注文と買い注文を整理してまとめて売買を成立させる板寄せ方式を採用していますが、ザラ場では値段優先で、条件が同じであれば発注が早いものから売買を成立させるオークション方式を採用しています。