悪逆非道とはどういう意味ですか?
名詞 人の道や道理に外れた、酷い悪事を行うこと。 酷い悪行のさま。
「悪逆無道」の対義語は?
「悪逆無道」の対義語
品行方正(ひんこうほうせい):心や行いが道徳的で立派であること。 正しく、模範的であるさま。
「悪逆非道」の類語は?
悪逆非道
意義素 | 類語・類義語・言い換え・同義語 |
---|---|
言動などがきわめて悪いこと | 極悪 非道 外道 無法 悪逆 不道 無道 悪逆非道 極悪非道 大逆 非情 血も涙もない 悪の権化 悪の塊 |
残忍でむごいことを平気で行うこと | 凶悪 極悪 非道 外道 悪逆非道 |
「非道」の言い換えは?
非道(ひどう)/無道(むどう)/横道(おうどう)/無法(むほう)/不義(ふぎ)/非常識(ひじょうしき) の類語・言い換え
「非道」の使い方は?
「非道」の例文・使い方・用例・文例われわれの雇い主は強欲非道な人で、われわれを搾取している。極悪非道な犯罪.彼は自分の非道な行ないを認めている.こういった(極悪)非道の行為は許されない.残忍非道.極悪非道の犯罪.あの極悪非道なやつめが!極悪非道
悪を許さない四字熟語は?
あくぎゃく-むどう【悪逆無道】
「無道」は道理にはずれているさま。 「無道」は「ぶとう」「ぶどう」とも読む。
「大悪無道」とはどういう意味ですか?
意 味:道徳にそむく、きわめてひどい悪い行い。 「たいあくぶどう」とも読む。
浮世離れとはどういう意味ですか?
世間の常識や規準から離れて超然としていること。
「色濃く」とはどういう意味ですか?
様子が強く表れているさま。 はっきりと見て取れるさま。 「色が濃い」とも表現する。
外道と非道の違いは何ですか?
「非道」は、残酷なことをいいます。 対して「外道」は、人でなしという意味で、「非道なことをする人」「外道なことをする人」は、似たような意味で使われます。 しかし「外道」は、多くは、「この外道め」というように、人をののしっていう語として使われます。
金口木舌とはどういう意味ですか?
諸国遊説を続ける孔子一行に、国境の小村の役人が「天下に道なく乱れた世を導くよう、天は師を木鐸として下さったのです」と孔子を労ったのが始まりとされ、以来すぐれた言論・著書で、社会を教え導く人の例えとされました。 用法としては、「日本歯科医師会は歯科界の金口木舌たらんと日夜努力をしています」といったところでしょうか。
最後に悪がつく言葉は?
「悪意・悪質/改悪・害悪・旧悪・凶悪・極悪・最悪・罪悪・邪悪・醜悪」… [名] 1 わるいこと。 人道・法律などに反すること。
たいあくとはどういう意味ですか?
大きな悪事。 極悪 (ごくあく) 。 また、大悪人。
「たいあく」とはどういう意味ですか?
大きな悪事。 極悪 ごくあく 。 また、大悪人。 「 大悪 無道 ぶどう 」⇔小悪。
「浮世」の反対語は?
常世(とこよ)、かくりよ(隠世、幽世)とは、永久に変わらない神域。 死後の世界でもあり、黄泉もそこにあるとされる。 「永久」を意味し、古くは「常夜」とも表記した。
浮世離れした人の言い換えは?
世俗に関わらないさま浮世離れ超然超俗脱俗高踏浮き世離れ世間離れ
「裏表一体」とはどういう意味ですか?
ひょうり-いったい【表裏一体】
二つのものの関係が、表と裏のように密接で切り離せないこと。 ▽「表裏」はおもてとうら。 「一体」は一つのものの意。 表裏は同体で切り離すことができない関係にあること。
「表裏一体」とはどういう意味ですか?
・相反する2つのものが大もとでは1つであること。 また、2つのものの関係が密接で切り離せないこと。 ・相反するかに見える2つのものが、根本では密接につながっていること。 また、その関係。
「非道人」とはどういう意味ですか?
「非道」は道理や人の道に外れている様。
外道とは何ですか?
外道(げどう、サンスクリット語: tīrthika、パーリ語: titthiya)とは、仏教用語で、悟りを得る内道(ないどう)に対する言葉である。 経典によっては「異道・邪道」などとも呼ばれる。 転じて、一般に道に外れた人全般も意味する。