レターパックライトの袋の値段は?
レターパックライト(青)は370円(税込)、レターパックプラス(赤) は520円(税込)で購入が可能です。
キャッシュ
レターパック 1束 何枚?
※オンラインストアと各店舗の販売価格は異なります。
キャッシュ
レターパック コンビニ 発送いくら?
価格はレターパックライトが370円、レターパックプラスが520円と郵便局と同じ金額です。 ただし、セブン-イレブンではイトーヨーカドーを含む全国70万店舗以上で利用可能な電子マネー「nanaco」で、ミニストップではイオングループの電子マネー「WAON」を使って購入することができます。
キャッシュ
レターパックプラスの封筒代はいくらですか?
レターパックプラスはA4サイズ・重量4kgまで・厚み制限なしで送ることが出来る送り方です。 専用封筒の料金は郵便局・コンビニどこで買っても税込み520円となっています。
キャッシュ
レターパック 何日くらいで届く?
レターパックの配達日数の目安
レターパックの配達日数は、おおよそ 1日~3日程度 が多いようです。 ただし正確な配達日数は郵便窓口で差し出した時間帯やポスト投函・集荷時間、交通状況、配送距離によって変わります。
レターパックで送れないものは何ですか?
現金・貴金属等の貴重品及び爆発物・毒劇物等の危険物等を入れて送付することはできません。 また、ガラスや陶磁器などのわれもの/精密機械などのこわれもの/なまもの・いきもの/芸術作品等代替品の入手が困難なものの送付はご遠慮ください。
レターパックは分厚いですか?
レターパックのサイズは、プラス、ライトともに 縦34cm×横24.8cmのA4ファイルサイズです。 厚さはライトが3cm以内、プラスは厚さ制限がありません。 重さは両方とも4kgまでです。
レターパックプラス レターパックライト どっちが早い?
「レターパックライト」の送達日数は、おおむね「レターパックプラス」と同様ですが、配達の状況によりさらに1日ほど日数がかかる場合があります。 「スマートレター」の送達日数は、「大型郵便物」と同様です。 「ゆうメール」の送達日数は「大型郵便物」と同様です。
レターパック 何日で届くか?
レターパックの配達日数の目安
レターパックの配達日数は、おおよそ 1日~3日程度 が多いようです。 ただし正確な配達日数は郵便窓口で差し出した時間帯やポスト投函・集荷時間、交通状況、配送距離によって変わります。
レターパックライトとレターパックプラスの違いは何ですか?
レターパックプラスは郵便局員さんが手渡しでお届けしてくれますので、受領印や署名をして受け取ります。 なので不在の場合は持ち戻り、再配達となりますが、確実に受け取ることができるので、より安心に使えます。 レターパックライトは郵便受け投函です。 投函した時点で配達完了となります。
レターパックライト プラス どっちがいい?
レターパックプラスは全国一律520円と、レターパックライトに比べて150円も高くなりますが、対面での受け渡しを行い、受領印か署名をもらいます。 厚さ制限もないため、4kg以内であれば厚みのある荷物も送れるのです。
レターパック プラスとライト どちらが早い?
「レターパックライト」の送達日数は、おおむね「レターパックプラス」と同様ですが、配達の状況によりさらに1日ほど日数がかかる場合があります。 「スマートレター」の送達日数は、「大型郵便物」と同様です。 「ゆうメール」の送達日数は「大型郵便物」と同様です。
レターパック何時までに出せば翌日届く?
レターパックが配達される時間帯
再配達の最終配達時間はその担当郵便局によっても異なりますが、21時(夜9時)頃まで行っている郵便局が多いです。 ただし、再配達の申込みが19時(夜7時)を過ぎた場合は翌日以降の再配達となりますのでご注意ください。
レターパックは何日で届くか?
レターパックの配達日数の目安
レターパックの配達日数は、おおよそ 1日~3日程度 が多いようです。 ただし正確な配達日数は郵便窓口で差し出した時間帯やポスト投函・集荷時間、交通状況、配送距離によって変わります。
レターパックに入れてはいけないものは何ですか?
現金・貴金属等の貴重品及び爆発物・毒劇物等の危険物等を入れて送付することはできません。 また、ガラスや陶磁器などのわれもの/精密機械などのこわれもの/なまもの・いきもの/芸術作品等代替品の入手が困難なものの送付はご遠慮ください。
レターパック いくらで買える?
概要 料金は日本全国一律520円または370円です。 追跡サービスで郵便物の配達状況を確認できるから安心です。
レターパックライト 何日で届くか?
「レターパックライト」の送達日数は、おおむね「レターパックプラス」と同様ですが、配達の状況によりさらに1日ほど日数がかかる場合があります。 「スマートレター」の送達日数は、「大型郵便物」と同様です。
レターパック 何日後に届く?
レターパックの配達日数の目安
レターパックの配達日数は、おおよそ 1日~3日程度 が多いようです。 ただし正確な配達日数は郵便窓口で差し出した時間帯やポスト投函・集荷時間、交通状況、配送距離によって変わります。 日本郵便のホームページでのお届け日数検索や、レターパックについている追跡サービスで配達状況を確認しましょう。
レターパックライトは速達ですか?
お届け速度については、レターパックライトは準速達扱いです。 これは「速達扱い」とほぼ同じ速さといえますが、それより若干遅れることがありますので、速達郵便の方が速いといえます。 これらの点は速達郵便が優れている点です。
レターパックで化粧品は送れますか?
日本郵便の定形外郵便やレターパックなどを利用して化粧品の発送をすることは可能です。