「未完了」とはどういう意味ですか?
ある物事をまだ完全に終えていないこと、またその状態を意味する語。
キャッシュ
「まだ行っていない」の言い換えは?
まだ行ってない訪れたことがない訪ねたことがない行ったことがないまだ行ってない未訪問訪問経験のない
「まだ残ってる」の言い換えは?
物事が終わった後に残ったものがあるさま残ってる残っている残存しているまだある片付いていない未完了の未消化の未解決の
「残っていない」の言い換えは?
残らず/洗いざらい/くまなく/根こそぎ の使い分け
「洗いざらい」は、何もかもすっかり出してしまってあとに何も残っていない、の意。 個々の物についてではなく、物事の内容についていう。 「くまなく」は、「隈(くま)(かくれる所、かげ)が無い」という意の語で、すみからすみまで全部の意。
末了とはどういう意味ですか?
未だに終わらないこと。
「済んでいない」の言い換えは?
また未済の類義語としては、「未払い(みばらい)・不払い(ふばらい)・滞る(とどこおる)・未納(みのう)」などの言葉が挙げられます。
「まだ報告していない」の言い換えは?
まだ報告していない未報告まだ報告していない報告未完了報告前報告できていない伝えていない伝えることができていない
「存じ上げなかった」の類語は?
「存じ上げない」は、「知らない」「わからない」などの意味を表す謙譲語です。 同じような意味を表す類語として、「わかりかねます」「面識がございません」などが挙げられますが、ニュアンスに若干の違いがあります。
「残り」の別の表現は?
意義素 | 類語・類義語・言い換え・同義語 |
---|---|
他の部分が取り去られた後に残った物 | 残 余剰 残余 剰余 取りのこし 余り物 取残 余りもの 取残し 残留物 取り残し 残物 残り物 余物 余 零れ物 取のこし あまり 零物 余り 余分 |
使われていない、あるいはまだある物 | 余り物 残り物 |
使いさし 方言 どこ?
つかいさし
名古屋弁 | 共通語 | 用法 |
---|---|---|
つかいさし | 残り | つかいさしだけど 使うきゃあ (残り物ですが 使いますか) |
不足しているの丁寧語は?
ご不足 「不足」は、「足りない」「なにかが足りずに必要」という意味あいをもつ言葉で、相手に対して「不足により問題はないか」ということを配慮する際に用いられます。 「お送りした資料に不足はございませんか」のように用いられます。
「持っておらず」の言い換えは?
持っておらず
意義素 | 類語・類義語・言い換え・同義語 |
---|---|
ものを身につけていないこと | 不携帯 携帯せず 所持せず 持っておらず |
終わりの古語は?
をはり 【終はり】 物事が終わること。 終わり。
「末」の古文単語は?
すゑ 【末】 先端。 末端。 [訳] (尼君の)髪がきれいに切り落とされている先端も。
「言っておきます」の敬語は?
1 積極的に使いたい接遇用語
×普通の言い方 | ○接遇用語 |
---|---|
言っておきます | → 申し伝えます |
誰ですか | → どちら様でいらっしゃいますか |
今、持って行きます | → ただ今、お持ちいたします |
後で行きます | → 後ほど参ります |
「知りません」の敬語は?
「存じません」は、「知りません」という意味あいが強い言葉で、謙譲語のため、上司や目上の人などに「わからないこと」を伝える際に活用しやすい表現です。 ・課長がいつ戻られるのかは存じません。 ・昨日の資料がどこにあるのかは存じません。
「未提出」の言い換えは?
未提出未提出まだ提出していないまだ手元にある出していない
「まだ」の言い換えは?
まだ/いまだに の類語 – 日本語ワードネット今なおいまもってなおかつ猶且つ猶猶今以て居然今も猶
なかったことにする丁寧な言い方は?
「反故」は、 「なかったことにする」という意味の言葉で、約束を取り消す時などによく使われます。 ビジネスシーンでは使われることが多いですが、日常会話では使われないので「全く知らなかった」という人も多いです。
「存じておらず」の敬語は?
存じておりません 質問の内容が無生物の場合に使用する「存じません」を「存じておりません」に言い換える事ができます。 「いる」の敬語表現である「おる」にする事で、より丁寧な印象を相手に与える事ができるでしょう。