簡易書留 誰でも受け取れる?
受取を行えるのは本人はもちろん、家族など同居人でも問題ありません。 簡易書留を宛先に書かれている受取人が受け取る場合には、玄関先での手渡しで受け取ります。 また、受取時には証明するためのサインもしくは印鑑が必要となります。
キャッシュ
簡易書留は手渡しですか?
簡易書留は郵便局の窓口にて利用が可能です。 郵便物に万が一のことがあれば賠償サービスが利用できますし、受取人に手渡しされるので重要な書類を送りたい時に便利です。
キャッシュ
郵便を本人に手渡しするにはどうすればいいですか?
郵便局から本人限定受取郵便の到着通知書が名宛人へ送られます。 名宛人の本人が本人確認書類、印鑑(サインでも可)、到着通知書を持参して郵便窓口へ行くことで、受け取れます。
簡易書留郵便の受け取り方法は?
簡易書留は手渡しでの受け取りが基本です。 不在で受け取れなかった場合は不在票がポストに投函されるので、再配達を依頼するか郵便局に直接取りに行きます。 受け取る際はサインまたは印鑑が必要です。
簡易書留郵便の本人確認書類は何ですか?
ご用意いただくもの本人確認書類 (1点の書類) 日本国旅券(パスポート)、運転免許証、個人番号カード等 (2点の書類) 健康保険の被保険者証、国民年金手帳等印鑑(サインでも結構です)到着通知書
簡易書留は土日も配達しますか?
変更されないサービスは、ゆうパック、ゆうパケット、クリックポスト、レターパックプラス、レターパックライト、速達、レタックス、書留、簡易書留など。 これらは引き続き、土曜日、日曜日、休日も配達し、配達日数の変更もない。 また10月より、速達料金の引き下げ、配達日指定料金区分の変更を行なう。
簡易書留で送るべきものは何ですか?
2-3. 補償額
一般書留 | 簡易書留 | |
---|---|---|
用途 | 5万円を超える高額な商品や貴金属、有価証券などに最適 宝飾品や地金などの貴重品 高額な品物や商品券 有価証券 | 高額ではないが、確実に相手に送付したことを記録に残して証明したい書類などに最適 仕事上の重要書類 入学願書・履歴書などの重要書類 舞台などのチケット |
書留の料金はいくらですか?
ご利用料金
郵便物(手紙・はがき) | |
---|---|
現金書留 | +435円(基本料金に加算) (損害要償額1万円まで) さらに5,000円ごとに+10円(上限50万円) |
一般書留 | +380円(基本運賃に加算) (損害要償額10万円まで) さらに5万円ごとに+21円(上限500万円) |
簡易書留 | +320円(基本運賃に加算) (損害要償額5万円まで) |
身分 を 証明 する もの が 何 も ない?
身分証が何もない場合の対処法
身分証が何もない人は、市区町村の役所で住民票の写しを取得することをおすすめします。 理由は、国民年金の被保険者の資格や国民健康保険の確認など、他の身分証を発行するときに役立つためです。
簡易書留 何日ぐらいで届く?
お申込みから概ね1週間で、ゆうびんIDにご登録いただいている住所・氏名に宛てて発送されます。
土曜日に簡易書留を出したらいつ届く?
簡易書留の土曜日の配達業務
また、土曜日に簡易書留の配達が行われる時間帯は朝の8時から夕方5時(17時)頃までとなっています。 ただし、簡易書留はお届け先が不在であれば持ち戻りとなり、受取人は郵便受けに投函されていた不在票を元に再配達の依頼を行います。
簡易書留と書留の違いは何ですか?
賠償金額以外にも書留は「引受局・取集局・中継局・配達局・配送完了後」の記録を残すのに対し、簡易書留は「引受局・配達局・配達完了後」の記録だけなので、送るものの重要度で使い分けるとよさそうです。 また書留は必ず郵便局の窓口に出す必要があるということを覚えておきましょう。
本人確認書類になるものは何ですか?
個人の場合運転免許証運転経歴証明書(平成24年4月1日以降交付のもの)旅券(パスポート)個人番号カード(マイナンバーカード)在留カード・特別永住者証明書官公庁が顔写真を貼付した各種福祉手帳(身体障害者手帳など)
免許証の代わりになる身分証明書は?
平成24年4月1日以降に交付された運転経歴証明書は、運転免許証に代わる公的な本人確認書類として、利用することができます。
簡易書留 何日後に届く?
お申込みから概ね1週間で、ゆうびんIDにご登録いただいている住所・氏名に宛てて発送されます。
簡易書留は土日でも配達しますか?
「ゆうパック」「ゆうパケット」「クリックポスト」「レターパックプラス」「レターパックライト」「速達」「レタックス」「書留」「簡易書留」などについては、引き続き土曜日、日曜日、休日も配達、配達日数に変更はない。
簡易書留はどんな時に使う?
現金以外のものを送りたい、かつ郵便料金を少しでも安くしたいときは簡易書留がおすすめです。 通常郵便料金+320円(ゆうメールも同額)で利用できます。 ただし、補償額は5万円までで増額はできないので、5万円以上の価値がある商品券やチケットなどを送る場合には一般書留の方が安心できます。
写真なしの本人確認書類は?
●顔写真なしの本人確認書類(公的機関発行) □被保険者証(国⺠健康保険証、健康保険、船員保険、後期⾼齢者医療、介護保険) □健康保険⽇雇特例被保険者⼿帳 □共済組合員証 □私⽴学校教職員共済加⼊者証 □国⺠年⾦⼿帳 □国⺠年⾦、厚⽣年⾦保険若しくは恩給の証書 □住⺠基本台帳カード(写真なし) □請求書に押印した印鑑に …
住民票の代わりになるものは何ですか?
在留証明は、海外における住所を証明するもので、日本国内の市区町村役場で発行される「住民票」の代わりとなるものです。 日本の公的年金受給の手続、不動産や自動車などの売買契約、免税手続などの際に必要となります。
簡易書留発送から何日で届く?
お申込みから概ね1週間で、ゆうびんIDにご登録いただいている住所・氏名に宛てて発送されます。