話を漏らさないこととは?
たごんむよう【他言無用】
ある話を他人に漏らしてはならないということ。
キャッシュ
「他人に話さない」の言い換えは?
■口外無用 「口外」は「口に出して言うこと。 秘密などを第三者に話すこと」を意味します。 「口外無用」は「他言無用」同様、「秘密を他人に漏らしてはならない」を意味する慣用句です。
キャッシュ
「他言無用」の柔らかい言い方は?
他言無用の主な類語は、「口外無用」と「ここだけの話」の2種類です。 口外無用には秘密を漏らしてはいけないという意味があり、他言無用と同じように使用できます。 親しい間柄の人には、ここだけの話といったニュアンスで伝えるのもよいでしょう。
キャッシュ
他言無用の丁寧な言い方は?
ご内密にお願いいたします
目上の人に対してこの件は他言無用ですと使うことは大変失礼な言い方。 ご他言はお控えいただけますようお願いしますや、ご内密にお願いいたしますのほうがより柔らかく丁寧です。
キャッシュ
「話にならない」とはどういう意味ですか?
はなし【話】 に ならない
あきれてものがいえない。
「2人だけの秘密」の類語は?
二人だけの秘密他言無用口外無用他言してはならないここだけの秘密御内密に二人だけの秘密極秘情報
自分から話さない言い換えは?
無口/寡黙/無言/不言 の類語 – 日本語ワードネット寡言無口さ寡黙
「漏らさない」の言い換えは?
漏らさない
意義素 | 類語・類義語・言い換え・同義語 |
---|---|
言葉を発しないさま | 口を一文字に結ぶ 言葉を発しない 黙っている 黙秘する ムッツリと 寡黙に 黙って 押し黙って 口を開かず 口を割らずに 黙りこくって 口を割らず 漏らさない 黙る 沈黙する 話さない 言わない かん黙する 緘黙する 黙り込む |
「情報を漏らさない」の言い換えは?
秘密を漏らさない機密を守る秘密を守る秘密を保持する守秘義務を負う守秘義務を守る口外しない緘口令が敷かれる口を噤む
他に漏らさないこととは?
口外しない機密を守る秘密を守る秘密を保持する守秘義務を負う守秘義務を守る口外しない緘口令が敷かれる口を噤む
話がまとまらないの言い換えは?
議論がまとまらないまま終わること水掛け論に終わる堂々めぐりで終わる平行線をたどる押し問答になるまとまらない溝が埋まらないすれ違う隔たりが大きい
「憤然として」とはどういう意味ですか?
ぶぜん【憮然】 [1]失望してぼんやりするさま。 失望や不満でむなしくやりきれない思いでいるさま。 「―として立ちつくす」 [2]あやしみ驚くさま。 ぶぜん【憮然】 意外な出来事に驚いて 茫然 ぼうぜん とするさま。
「二人で話す」の言い換えは?
二人で話をするのは対談。たいだん【対談】 二人で向かい合って話す(相談する)こと。ていだん【鼎談】 三人で向かい合って話すこと。かいだん【会談】 組織の代表者などが公的な立場で話し合うこと。こんだん【懇談】 打ち解けた雰囲気で、お互いに自分の事情や立場などを説明しながら話し合うこと。ざだん【座談】
「2人で行く」の言い換えは?
同道 の類語連れる召し連れる連行同行連れていく導く連れ込む伴う
喋らないことをなんという?
無口(むくち)/寡黙(かもく)/無言(むごん)/不言(ふげん) の類語・言い換え
喋らない人 なんていう?
発話障害もしくは発話障害者は伝統的に唖 / 啞 (おし、おうし)と呼ばれていたが、この語は現代では余り用いられない。 漢語では唖(あ)もしくは唖者(あしゃ)というが、単独ではあまり使われず、後述する聾唖(ろうあ)・聾唖者(ろうあしゃ)の形で使われることが多い。
あまり知られていないことをなんという?
不明/不明瞭 の共通する意味
明らかでないこと。
「漏らさず」とはどういう意味ですか?
漏らさずは「取り残しがない。 余すところがない」という意味です。
「話を漏らす」の言い換えは?
他言 の類語発語吐露陳じる口走る洩す発す吐く口ばしる
情報を漏らすことをなんという?
情報漏洩とは、機密情報や個人情報など企業が保有している重要データが外部に漏れてしまうことを言います。