えんぶだき炊飯器のワット数は?
商品仕様
品番 | NW-KB10 |
---|---|
お手入れ | フラットフレーム&フラットトップパネル / 洗える内ぶた / 指紋がつきにくいふたボタン / クリーニング機能 |
最大炊飯容量区分※5 | B |
炊飯時消費電力(W) | 1240 |
一回あたりの炊飯時消費電力量(Wh)※6 | 154 |
キャッシュ
炊飯器 消費電力 どれくらい?
炊飯器は、炊飯時と保温時で消費電力が変わります。 炊飯時は、最新のもので150W前後。 保温時は15W前後です。 電気代は炊飯時で(1時間で計算)、0.15kW×1時間×26円=3.9円。
キャッシュ
炊飯器の3合炊きの消費電力は?
炊飯器の容量の大きさで電気代に差は出るの?
炊飯容量 | 炊飯・保温別 | 消費電力 |
---|---|---|
3合炊き | 炊飯時 | 111Wh |
保温時 | 12.5Wh | |
5.5合炊き | 炊飯時 | 144Wh |
保温時 | 15.5Wh |
キャッシュ
象印の炎舞炊きの消費電力は?
商品仕様
品番 | NW-ES07 |
---|---|
最大炊飯容量区分※5 | A |
炊飯時消費電力(W) | 1140 |
一回あたりの炊飯時消費電力量(Wh)※6 | 110 |
一時間あたりの保温時消費電力量(Wh)※6 | 13.8 |
キャッシュ
アイリスオーヤマの炊飯器の消費電力は?
米屋の旨み 銘柄炊き 圧力IHジャー炊飯器5.5合 RC-PD50-B ブラック
電源 | AC100V(50/60Hz) | 消費電力 |
---|---|---|
年間消費電力 | 91.7KWh/年 | 1回あたりの炊飯時消費電力量 |
1時間あたりの保温時消費電力量 | 19.2Wh | 1時間あたりのタイマー予約時消費電力量 |
1時間あたりの待機時消費電力量 | 0.65Wh | コードの長さ |
炊飯器は何アンペア?
5アンペアで使える電化製品
電化製品 | 消費電力 | 必要なアンペア |
---|---|---|
炊飯器 | 400W | 4A |
冷蔵庫 | 300W | 3A |
掃除機 | 1000W | 10A |
洗濯機 | 500W | 5A |
炊飯器の1ヶ月の電気代はいくらですか?
メーカーや機種によっても異なりますが、今回調査した結果、1回の炊飯にかかる電気代は4~5円ということが分かりました。 これを1ヶ月に換算すると、120円~150円です。 そして、保温機能を使ったときの電気代は、1時間あたり0.41~0.44円です。 10時間保温すると炊飯1回分の電気代に匹敵します。
ドライヤーの電気代はいくらですか?
コツコツCD編集部が調査したところ、ドライヤーの消費電力は1,200Wのものが多く見られました。 1,200Wのドライヤーの場合、1回あたりの電気代は1.9~6.2円程度です。 そして1カ月使い続けると56~186円程度、1年間で679~2,263円程度かかります。 ※上記は1日1回使用することを想定しています。
炎舞炊きの電気代は?
意外と電気代は気にしないでオッケー! 炊飯1回(1時間)なら、炎舞炊きが約4.2円。 Wおどり炊きが約4.3円。 保温1時間なら、炎舞炊き0.44円。
えんぶだきとはどういう意味ですか?
象印の炊飯ジャー『炎舞炊き』は、かまどで炊く時の炎のゆらぎを再現した象印独自の加熱方式で、蓄熱性の高い鉄素材の釜の中でお米が勢いよく舞い上げ、1粒1粒をふっくらと炊き上げます。
東芝の炊飯器の消費電力は?
寸法/仕様
方式 | 真空圧力IH |
---|---|
最大炊飯容量 | 1.0L(約5.5合) |
消費電力(W) | 1420 |
1回当たりの炊飯時消費電力量(Wh)※1 | 188.3(エコ炊飯)209.1(本かまど) |
1時間当たりの保温時消費電力量(Wh)※2 | 14.3(エコ炊飯) |
炊飯器の年間電気代はいくらですか?
1.炊飯器の消費電力量・電気代ってどれくらい? 経済産業省の省エネ性能カタログ電子版(2023年2月1日)では、炊飯器の年間消費電力量は、IH5.5合以上8合未満の場合は83.82kWh、年間の電気代の平均は2,263円となっています。
消費電力の計算方法は?
そのため、なかなか自分で計算することは少ないと思いますが、「電圧(V<ボルト>)×電流(A<アンペア>)」という式で算出できます。 だいたいの家電は「100(V)×A」で求められます。 かけ算の結果出てきたW数は、その家電を動かすのに“どのぐらい電力を使うのか”を意味します。
テレビの電気代はいくらですか?
液晶テレビの消費電力量と電気代
現在の主流である液晶テレビの消費電力量は、55V型で105~245kWh/年です。 年間の電気代目安は3,483円~6,615円、1ヵ月あたり290円~551円、1日あたりの電気代は9.5円~18.1円です。 実際の製品を例に、消費電力と電気代を見てみましょう。
電子レンジの電気代はいくらですか?
電子レンジの電気代は1分あたり最大で0.6円
電子レンジの1分あたりの電気代は最大0.6円くらいです。 電子レンジの消費電力を1400W(参照機種:パナソニック「NE-FL221」)、1kWhあたりの電力量料金を27円として計算した場合、1分あたり0.63円。
扇風機 1日つけたら電気代いくら?
扇風機を1時間使用した場合の電気料金は0.54円でした。 暑い日には寝る時間も含め、1日中つけているご家庭もあるでしょう。 もし扇風機を24時間使用した場合の電気料金は12.96円(0.54円×24時間)です。 つまり、1カ月間(30日)つけたままにすると、扇風機代は約388.8円ということになります。
「炎舞炊き」とはどういう意味ですか?
「炎舞炊き(えんぶだき)」は、その名の通り炊飯時には、炎が舞うように内釜に火を入れるという。 ただ「炎舞炊き」は電気炊飯器なので、IHヒーターで炎をシミュレーションしている。 製品のホームページや動画も、龍が如く炎が舞う「燃え燃え」となっており、力の入れようが熱く語られている(笑)。
炊飯器 一回炊くのにいくら?
まずはマイコン炊飯器の電気代を算出します。 この例では、1回の炊飯に要する電気代は3.78円、保温1時間あたりの電気代は約0.52円、保温5時間では約2.58円という結果になりました。
消費電力のワット計算は?
電力(W)=電圧(V)×電流(A)になります。 電気の使用量を表す単位がワットアワーです。
消費電力 どこを見る?
通常、家庭にある電化製品には消費電力の表示が義務づけられています。 一般的に、製品の目立たない場所に【✖✖✖ W】という表示が、シールまたは製品に直接記載されています。 この消費電力(W)の表示により、その電化製品がどのくらい電気を消費するのかが分かるようになっています。