「一心同体」の漢字は?
「一心同体」の「一心」とは、〈心を1つにする〉こと。 「心を1つにする」というのは日常的によく使われる表現ですから、「一心同体」の「一心」は、ごくありふれたふつうの表現だと言ってよいでしょう。 「同体」の方も、「一心」との関係から考えれば、〈体を同一にする〉ことでしょう。
キャッシュ
「一心同体」の読み方は?
いっしんどうたい 2人以上の人の心と心が結ばれて、1人の人のように行動すること。
「異体同心」の読み方は?
いたい‐どうしん【異体同心】
身体は別々であるが、心は同一であること。 夫婦仲のよいことなどにいう。
「一心同体」の例えは?
「一心同体」の類義語には、「不離一体」(ふりいったい)、「異榻同夢」(いとうどうむ)などの言葉が挙げられます。
一体同心とはどういう意味ですか?
複数の人が心も身体も一人の人のもののように固く結びあうこと。
「一味同心」とはどういう意味ですか?
同じ目的をもって集まり、心を一つにすること。 また、その仲間。 ▽「一味」はほかの味を交えない一つの味の意から、平等・同一の意。 また、志を同じくするという意から、仲間・同志をいう。
一意同心とは?
いちみ-どうしん【一味同心】
同じ目的をもって集まり、心を一つにすること。 また、その仲間。 ▽「一味」はほかの味を交えない一つの味の意から、平等・同一の意。 また、志を同じくするという意から、仲間・同志をいう。
「一声同心」とはどういう意味ですか?
いちみ-どうしん 【一味同心】
他と志を同じくして力を合わせること。
「夫婦一心同体」とはどういう意味ですか?
いっしん-どうたい【一心同体】
二人、または多くの人が心を一つにして、あたかも一人の人のように固く結びつくこと。
「一意専心」とはどういう意味ですか?
いちい-せんしん【一意専心】
他に心を動かされず、ひたすら一つのことに心を集中すること。 ▽「一意」はいちずに、一つのことに心を注ぐこと。 「専心」は心を一つのことに集中すること。 「専」は「摶」とも書く。
一心同体の言い換えは?
一心同体
意義素 | 類語・類義語・言い換え・同義語 |
---|---|
複数のものが分かちがたく一体化しているさま | 一体 二つで一つ 一心同体 三位一体 不離一体 渾然 混然 渾然一体 混然一体 |
「一味同心」の言い換えは?
一味同心の類義語・同義語
「一味同心」の類義語には、「一味合体」「一味徒党」「一丘之貉」などが挙げられます。
心を一つにする四字熟語は?
一意専心【いちいせんしん】
「一意」とは、一つの考えや目的。 「専心」は、心を一つの物事に集中すること。 あわせて、余計なことを考えずに、ただひたすら一つのことに心を注ぐという意味。 出典は、中国春秋時代の書、『管子』(かんし)。
「一意専心」の読み方は?
正しい意味や例文、座右の銘に使える? など解説 座右の銘やポジティブな意味で使われることが多い、一意専心という言葉。 一意専心とは、「わき目もふらず心をひとつのことだけに注ぐこと」の意味ですが、使い方を知らないという人もいるかもしれません。
何事にも本気 四字熟語?
一意専心【いちいせんしん】
「一意」とは、一つの考えや目的。 「専心」は、心を一つの物事に集中すること。 あわせて、余計なことを考えずに、ただひたすら一つのことに心を注ぐという意味。 出典は、中国春秋時代の書、『管子』(かんし)。
ひとこえとはどういう意味ですか?
一度声を出すこと。 一度鳴くこと。 またその声。 ひとこと口にすること。
いっせいは何?
いっ‐せい【一斉】
等しいこと。 平等。
心と体が一緒の四字熟語は?
しんしんいちにょ【身心一如】
また、身体と精神は一体であって、分けることはできず、一つのものの両面にすぎないという仏教の考え。 「身心」は、体と心のこと。 「心身(心と体)」ともいい、「しんじん」とも読む。 「一如」は、ただ一つであるさま。
いつしんいったい とは?
いっしんいったい【一進一退】
進んだり後戻りしたりすること。 事態や病状がよくなったり、悪くなったりすること。 「一」は、「あるいは」の意。
何事にも全力で 四字熟語?
一球全力【いっきゅうぜんりょく】