「沃野」の使い方は?
沃野(よくや) とは? 意味・使い方・・・未踏の処女地を立派な沃野長田たらしめたのは坪内君である。・・・これを化して良田沃野となして、外に失いしところのものを内にありて・・・ 内村鑑三「デンマルク国の話」・・・小道のかなたに広大な沃野を発見する見込みがあるが、そのかわり不幸・・・ 寺田寅彦「自由画稿」
「沃野千里」の使い方は?
広大に開けた肥沃な平野のたとえ。由来 / 語源:「沃野」は、肥えた土地。出 典:『戦国策』英訳 / 英語:vast expanse of fertile land.使い方 / 例文:こうして高い所に登って見ると、沃野千里という感があるねと、橋本に話しかけたが、(夏目漱石『満韓ところどころ』)類義語:対義語:
キャッシュ
山のてっぺんから遠くまで見渡せる四文字熟語は?
いちぼうむぎん【一望無垠】
ひと目ではるか遠くまで限りなく見渡せること。
「沃野」の言い換えは?
沃野肥沃な大地肥沃な土地豊かな大地豊かな土地沃野沃土沃地
「沃野」の漢字は?
正解は、「よくや」でした!
田んぼや畑を作ることのできる、地質が良い土地を表します。 「沃」は、漢字そのものに「地質がよく肥えている」という意味が含まれ、「沃野」の類語には「肥沃」や「豊沃」などがありますよ。 米や野菜などの作物を作るためには、栄養のある土地が欠かせません。
熱願冷諦とは?
ねつがん-れいてい【熱願冷諦】
熱心に願い求めることと、冷静に本質を見極めること。 ▽「熱願」は熱心に願うこと。 また、熱烈な願い。 「諦」は明らかにすること。
活殺自在とはどういう意味ですか?
かっさつじざい 相手を生かすも殺すも、好きなようにできること。 他を自分の思いどおりにあやつることが可能なこと。 〔例〕「活殺自在の社長の命令ではどうしようもない」とか、「あのすご腕の部長は活殺自在。
水で始まる四字熟語は?
水で始まる言葉すいぎょのまじわり【水魚之交】 離れることができない、親密な間柄や交際のたとえ。すいこうせってん【水光接天】 月光に照らされた川面の輝きが遠くに広がり、空まで続いている。すいそんさんかく【水村山郭】 水辺の村と山辺の村。すいてんいっぺき【水天一碧】すいてんほうふつ【水天彷彿】
近すぎると見えないことわざは?
魚の目に水見えず人の目に空見えずまとめ
どんなに大切・大事なものでも存在が近過ぎると気付かないので、両親や家族などの有難味を再確認する際に使われたりする諺です。
手を替え品を替えとはどういう意味ですか?
通常「手を替え品を替え」と書く。 「手を替え品を替え」とは、あの手この手と手法を変えるさまを意味する表現。
哺とはどういう意味ですか?
意義 食物を口に含む。 はぐくむ、慈しみそだてる。
羊質虎皮とはどういう意味ですか?
ようしつこひ 実体は羊のくせに虎(とら)の皮をかぶっていること。 転じて、外見だけはりっぱだが内容がともなっていないことのたとえ。 見掛け倒しであること。
志操堅固とはどういう意味ですか?
しそうけんご かたい意志をもち、なにものにも動かされないこと。 自分のこころざしと節操を守り、変えないこと。
失望落胆とはどういう意味ですか?
しつぼう-らくたん【失望落胆】
希望を失って、がっかりすること。 ▽「失望」は希望を失って、がっかりすること。 「落胆」もがっかりすること。
一のつく四字熟語は?
い一芸一能(いちげいいちのう)一言一行(いちげんいっこう)一五一十(いちごいちじゅう)一言一句(いちごんいっく)一分一厘(いちぶいちりん)一木一草(いちぼくいっそう)一牛鳴地(いちぎゅうめいち)一場春夢(いちじょうのしゅんむ)
季節を表す四字熟語は?
「自然や季節を表す/季節を感じる」カテゴリの四字熟語いちよう-らいふく【一陽来復】きゅうか-さんぷく【九夏三伏】こくろ-せいしゅう【刻露清秀】さんかん-しおん【三寒四温】しゅうふう-さくばく【秋風索莫】しゅんかん-りょうしょう【春寒料峭】しゅんしゅう-しゅうし【春愁秋思】しゅんじつ-ちち【春日遅遅】
木を見て森を見ずとはどういう意味ですか?
小さいことに心を奪われて、全体を見通さないことのたとえ。
灯台下暗しの灯台は何?
「灯台」には、次の2つの意味が含まれています。 1. 島、岬、港に設置され、建物自体や建物から照らす光などで、航行の目印となる施設。 2. 昔の室内照明(燈台)。 そして、驚くべきことに、ことわざ「灯台もと暗し」に使われている「灯台」の語源は、2の「昔の室内照明(燈台)」であると言われています。
糸口とは何ですか?
糸口/端緒 の共通する意味
物事を展開させるきっかけとなるもの。
名を変え品を変えとはどういう意味ですか?
な【名】 を 替(か)え 品(しな)を替(か)え あれこれ手を尽くして。